デイトラを受講して人生が好転した話

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。
現在Web制作会社で正社員として勤務しながら、フリーランスとしても活動しているかやです。

会社は6時間×週4の契約でお仕事、朝活や夜活でフリーランスのお仕事を受注しながら生活しています。(現在産休中)

Web制作を始める前はやりたいこともあやふやでなかなか定職につけず、契約社員や派遣社員としてフラフラとEC系の事務職をしていました。

そんな私がデイトラのWeb制作コースの受講をきっかけに人生が大きく変わった話について、書いていこうと思います。

デイトラとは?

Web制作を全般を学べるにしては他のスクールと比較しても破格なデイトラですが、
育休中や専業主婦には決して安い買い物ではないと思います。

初めてから、何も楽しくない…つらい…とならないために、
まずは無料でプログラミングを学べるプロゲートなどで基礎を触ってみて自分が楽しいと思えるかを試してみることをお勧めします。

かや
かや

初めてコードを書いて、Hello World と表示された時は感動しました!

デイトラを受講してすごいと思ったところ

1毎日1題の課題をこなしながら学習していくと、Webサイトが作れるようになる。

html/css はもちろん、jQueryなどを使用したアニメーション、上級編になるとWordPressのオリジナルテーマの作成まで学ぶことができます。
実務編では制作会社とのお仕事で使えると強みになるバージョン管理のgitや、作業効率がアップするpugやgulpなどの使用方法も学べます。
基礎の基礎だけでなく応用まで学べるのは本当にありがたいですよね…!

かや
かや

私は学習中0歳児の自宅保育していたので、初級・中級編は1日2~3時間上級編は1日4~5時間くらい勉強の時間に充てていました。

買い切り型なのに、必要なコンテンツがどんどん増えていって卒業生も無期限で閲覧できる。

デイトラ受講開始してから1年半ほど経ちますが、業界の求められているものに合わせて結構な頻度でアップデートされています。
しかも閲覧期限がないので、いまでもちょっとこれどうやるんだっけ?ってなった時とか、アップデートがあった際は内容をチェックしにいってるので、本当に長く使えてコスパ良すぎると思っています。

デイトラの大変だなと思うこと

ここまでデイトラ最高〜!って感じで書いてきたのですが、
私が考えるちょっとしたデメリットを書いていきます。

自分自身を管理できない人にはちょっと難しいかも…

デイトラは動画教材を見ながら手を動かして学んでいくスタイルです。
わからないことが出てくればメンターに質問できる環境はあるけど、自分の裁量で進めていくのでやっていないことを叱ったり、行動を促してくれる人はいません。

育児や仕事をしながら自分のペースで進めることができるのはありがたいけど、しっかり目標を立てないといつまでも学習を終わらせられない…なんてことにもなり兼ねません。

営業については最低限しか学べない

技術(スキル)を身につけるための講座なので、営業や転職活動についてのサポートは基本的にありません。

最近ではデイトラコミュニティや営業支援コースなどもあるみたいなので、必要に応じてうまく活用できればこちらの課題は払拭できそうです♡

三日坊主の私がデイトラを継続して学習できた方法

実は、独身時代に一度副業に挑戦したいと思いProgateでコーディングを学ぼうとしたことがあったのですが、
その時は”収入を増やしたい”くらいにしか思っていなかったのもありすぐに挫折してしまいました。

なので、デイトラ学習を始めるときは絶対に仕事に繋げるぞ…!と決意して下記のことを行いました。

  1. 旦那さんに〇〇月までに収益化して元をとる!と宣言
    • 自ら締切を宣言することで、怠けられない環境を作りました。
  2. X(Twitter)のアカウント作成して毎日の積み上げ報告をして仲間をつくる
    • 同じように小さな子どもを育てながら勉強をしている方も多くとても刺激になりました。
      子育ての悩みとかを吐き出したりできるのもストレス発散になってとても良かった。
  3. なんでWeb制作の勉強をするのか、紙に書き出して毎日見えるところに貼る
    • 子どもとの時間も大切にできる在宅ワークを仕事にしたい
    • 子どもに大人(仕事)って大変そうではなく大人ってキラキラしてるって思われるような働き方をしたい
    • 子育て中でも自分のやりたいこと(旅行や美容)を諦めたくない。

最後に…

働き方を変えて人生を豊かにしたい方にはデイトラの受講は本当におすすめです。

カリキュラムの内容は充実している分かなりボリュームもあるので、
上級編までやり切るまでには、それ相応の忍耐力と継続が必要ですが、
しっかりやり切れば制作会社とのお仕事をこなせるスキルは確実に身につきます。

かや
かや

学習中のメンタルの保ち方や、時間の使い方などの質問があれば
お気軽にX (Twitter)のDMよりご連絡ください♡