兼業ママフリーランスのタスク管理方法を紹介します

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。かや ( @kaya_web_)です。

子どもと仕事を両立したい、スキルを身につけて自分の力を磨きたいという思いでWeb制作の学習をはじめ、今年の5月には在宅育児をしながらフリーランスとして会社員時代(事務職)の月収を超えることができました。
また現在は、娘が保育園に入ったのをきっかけに案件をいただいていた会社から声をかけいてだき週4会社員として働きながら、フリーランス活動も継続しています。

初回となる今回の記事は私が子育てや家事をしながらタスク管理を徹底して作業を効率的に進めている方法について書いていきたいと思います。

この記事がおすすめな人

子育てと仕事を両立したい
兼業でWeb制作をしたい
毎日をもっと充実させたい

1日は1440分しかない。

Web制作の学習を始めてから、子育てもWeb制作も全力でやって両立したいけど、なんだか今はなあなあになっていると感じました。
1日24時間なのはもちろんわかっているけど、あまりにも当たり前な数字すぎて時間の大切さをあまり実感できていませんでした。

そんな時に、1400分の使い方という本に出会い、読んだときは衝撃が走りました。
「私、時間を大切にしたいと思っているのに時間をの価値を理解していなかったな…と。」

そこから、毎日を充実した日にするべく時間管理の徹底を始めました。

この本ではスケジュールをブロックしていくやり方が推奨されていますが、子どもがいるとスケジュール通りに行くことはほとんどないので、現在はリスト型で管理しています。

時間を活用するために私がおこなっている工夫

かや
かや

「子どもがいるから」を理由に諦めるのではなく、今の環境にあったやり方を試行錯誤しながら見つけ出しました。

  1. タスクを細かく書き出す
  2. 優先順位をつける
  3. 楽しみな予定を入れる
  4. 自分の作業スピード感を把握する
  5. 作業を時間で区切る

1.タスクを細かく書き出す

作業を始める時に『何をするか迷う』という時間が一番無駄だと思っているので、毎週日曜日に翌週分のタスク書き出しの時間を30分ほど設けてやるべきことを把握しています。


とある週の実際のタスク管理Notionがこちらになります。
週ごとにシートを作成しプライベート、個人での仕事のタスクを合わせて記入しています。
※本業の仕事のタスクはシートを分けています。(稼働時間内は仕事に集中するため)
作業が終わってチェックをしていくのはとても気持ちがいいです。

また、MEMOの欄は他の週とリンクさせていて、来週以降やりたいことはここに記入しています。

タスクの書き出しの時点で隙間時間ができた時にやることを決めておくのもおすすめです。
私の場合は、隙間時間はインプットにあてていて、読みたい本や参考サイトなどをピックアップしています!

またセミナー動画などは、家事をしているときやお散歩の時にイヤフォンで聞き流しています。

2.優先順位をつける

次に、1で書き出したタスクのセグメント分けをしていきます。
最近はCanvaでテンプレを作って行っていますが、最初の頃はノートに付箋でやっていました。

タスクを書き出し終わったら、この順番↓でタスクを消化していくようにしています。

  1. 急ぎで重要
  2. 急ぎじゃないけど重要
  3. 急ぎだけど重要じゃない


急ぎで重要度の低いタスクは、締切効果もあってさっと片付けられるという理由で後回しにしています。

3.自分の作業スピードを把握する

効率的に動くためには、自分がなんの作業にどのくらいの時間がかかるのかを把握することが必要になってきます。

Toggle track のアプリを使用したり、タイマーなどで測ったりして自分の作業にかかる時間を記録していきます。

こちらは正当な見積もりを作成することにもつながるし、どこを効率的に進めていけるかなどを把握することにもつながるので本当におすすめです!

私はあまりまめに時間を測ったりなどできるタイプではないので、集中するために次の項でも記載するポモドーロテクニックを用いて大体の作業時間を把握するようにしています。

4.作業時間を区切る

作業時間を見積もったら、実際に作業をスタート。
(やったことのない作業も、他の作業から予測して目標時間の見積もりを立てます。)
私は集中力が長続きするタイプではないので、基本的には25分作業・5分休憩のポモドーロテクニックを使って淡々と進めていきます。

どうしても実装方法がわからないところがあったり、アイデアが降ってこなかったり…と詰まる時も結構あるのですが、あらかじめ想定していた時間をすぎたら一旦その作業は切り上げて他の作業を行うようにしています。

5.楽しみな予定を入れる

こちらはマインド的な要素が強いのですが、
人に迷惑をかけない自分のやりたいことを入れています。(例えばカフェに行く、海に行く、岩盤浴に行くなど)

作業が詰まった時用のバッファとして持たせているのもありますが、作業を見積もり時間内に終わらせれば好きなことができるので、ダラダラ作業してしまう時間をなくすために好きな予定を入れてブーストをかける様なイメージです。

面倒臭がり屋で、締切効果がないとすぐにサボってしまうので時間を決めてあと何分で〇〇やれば好きなことができる!ってメンタルを強制的に作ってます。

番外編:便利なものは使い倒す

コーディングはストックや使い回しをうまく行っていくと、スピードも速くなっていき自分の作業時間に対する価値(時間単価)も上がっていくので便利そうなものはどんどん取り入れていくのをおすすめします。

私が主に愛用しているのは、NotionとToby(Googleの拡張機能)です。
詳しい使い方などは別記事で書いていきますが、Notionはいろんな情報の管理、Tobyはタブ整理で本当に推せる機能を持ったツールです。

ちなみにこちらが私のコードストックになります↓

また、じゅんぺいさんのメモまとめを購入してからWordPress化のお仕事がサクサク進むようになり、元々の見積りの2/3の時間でおわったこともありました。
Notionのまとめかたの勉強にもなるのでコーディングでお仕事をしていく気持ちがあるのであれば買っておいて損は絶対にないと思います。

じゅんぺいさんのメモまとめ
じゅんぺいさんのメモまとめ

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回紹介した私のタスク管理をまとめるとひとつひとつの作業時間をしっかり見積り時間内に終わらせるを行っていくことで、各作業に締切を設けるようなイメージです。
例えば、夏休みの宿題ってまだまだ先のことだから…となかなかやる気やパワーが起きないけど、夏休みの終わりになったら〇〇までに終わらせなきゃいけないから頑張れた経験ってありませんか?
その気持ちのコントロールを作るために作業を細く区切って締切を設け、〇〇までに終わらせなきゃいけないから頑張ろうっていう仕組みを自分で作り上げていくスタイルです。


マインド的な部分も多くなってしまいましたが、少しでも参考になったら嬉しいです。

かや
かや

困ったこと・気になることなど気軽にDMしてください。
私でなにかお役に立てることがあればお答えします〜